募集開始!8/25(木)幼稚園入園前に知っておきたい!パンツ・お箸への移行の仕方お話会@西宮こんにちは!保育歴20年 累計5000組の親子さんと関わってきた子育て・保育アドバイザーの林 真咲(はやし まさき)です。私は長い間、保育士として、子ども達の自立と自律のお手伝いをしてきました。生活の自立は、心の自律にもつながるし、自信にもなります。服を自分で着ることができた!お箸が使える!パンツになったんだよ!もそのひとつです。だからこそ、こどもが自信をなくすような、自己肯定感を崩してしまうような、トレーニングはやってはいけません。ただ、生活の自立が形式上できたらいいのではなく、心の自律にもつなげていきたいし、自己肯定感をしっかり高めていきたいから。そんなお話会を開催します。^^Skypeでのお話会も予定しています。2016.06.23 12:47
お子さんの欠点が実は魅力だとわかったら、うれしくないですか?^^こんにちは。「こどもの欠点を魅力に変える」子育てアドバイザーの林 真咲(はやし まさき)です。私は、お子さんの欠点の裏側にある本当の意味をお伝えし、たくさんのママに「お子さんの魅力」に気付いてもらうコツをお伝えしています。だって、お子さんの欠点だと思っていたところが魅力だとわかったら、すご~くうれしくないですか?私は、すごくうれしいです。^^魅力やいいところをただ伝えてもらっただけでもうれしいのに、欠点だと思っていたところが魅力だとわかったら、すっごくうれしいし、そうやって、「魅力に目を向けてこどもと接していこう!」と思います。ママに魅力をみつけてもらって育ったこどもは、きっと幸せです。そして、笑顔は確実に増えます。そんな幸せいっぱいの子育てを提案しています。2016.03.23 11:17
「こどもの欠点を魅力に変える」子育てに自信がもてる無料動画講座こんにちは。「こどもの欠点を魅力に変える」子育てアドバイザーの林 真咲(はやし まさき)です。ママ向け雑誌やテレビを見ていると、みんなが自分らしく子育てを楽しんでいるようで、自分の子育てが苦しくなることありませんか?こどもが生まれたと同時に子育てが始まり、その子育ては、こどもが社会に出るまで続きます。子育ての悩みがひとつ解決すれば、またひとつ・・・と完全に悩みがなくなることはないかもしれません。だから、この「子育ての悩み」と上手に付き合う方法を手に入れて、他のこどもと比べることがなくなれば、自分らしい子育てができる!と考え、『こどもの欠点を魅力に変える』方法を考案しました。私は、保育士歴20年の間、たくさんのママの子育てに関する悩みを聞いてきましたが、ママ達が、『こどものこんなところが気になるんですよね~』という、いわゆる「こどもの欠点」とされているところは、私からすると、「その子の魅力」であることがほとんどだったんです!!いい面と悪い面、長所と短所は、いつも隣り合わせ。見方を変えれば、あら不思議。^^あれだけ気になっていたこどもの欠点が、魅力に思えてきます。そうすれば、こどももこどもらしく、ママもママらしく、子育てにも自信を持つことができるんです!そんな子育て講座【こどもの欠点を魅力に変える】を無料動画でお届けしたいと思います。^^この動画を見ることで、一歩ずつ「自分らしい子育て」に近づくお手伝いができたら嬉しいです。【こどもの欠点を魅力に変える】子育てに自信がもてる無料動画、ご登録はこちら。2016.02.14 12:47